東北陸マイラー

旅行・陸マイラー活動を紹介

【御朱印】天孫降臨の地「霧島神宮」参拝

少し前に鹿児島出張に行った際に時間があったので、天孫降臨の地とされる「霧島神宮」に参拝してくました。良かったらご覧ください。

 

《目次》

 

霧島神宮とは?

 

霧島神宮の背後にある鹿児島県と宮崎県境の高千穂峰が日本神話で天孫降臨の地と言われています。霧島神宮は高千穂峰そのものを信仰する神社と言われています。神様が降りてきた地の神社というだけでものすごいパワースポットです。

御祭神は「天孫ににぎのみこと」です。

f:id:springpapa:20200128130907j:plain

 

場所

 

鹿児島県霧島市にあります。鹿児島空港からは路線バスを乗り継いで行くこともできますが、車でないと不便です。私は知人に空港から車で連れて行ってもらいました。空港からは車で約40分程度です。

〈広告〉

 

境内

 

参道

 

駐車場から本殿に向かったのですが、この場合表参道から歩こうとすると一旦戻らなければなりません。同行者(あまり神社とか興味がない)と一緒だったので、ここは最短距離で向かうことにします。参道に出ると「三の鳥居」が見えます。

f:id:springpapa:20200128130344j:plain

本殿と反対方向には展望台があって錦江湾や開聞岳を見ることができます。

f:id:springpapa:20200128132758j:plain

朱色の鳥居は鮮やかですね。日本人より外国人が多い気がします。

f:id:springpapa:20200128130521j:plain

さらに参道には焼酎を掲示したものがありました。お神酒は日本酒なんですが鹿児島ならではですね。

f:id:springpapa:20200128130815j:plain

 

さざれ石

 

「三の鳥居」の横には「さざれ石」があります。国家の「君が代」の歌詞にあるさざれ石とはまさにこれなんですね。さざれ石とは小さな石が長い年月をかけて大きな石になったものだそうで、国家発祥の地と言われる岐阜県で発見されたそうです。国家繁栄の国歌に入っている意味も何となく分かります。ただなんでここにあるかはよく分かりません()

f:id:springpapa:20200128130542j:plain

 

手水舎

 

参道を進むと手水舎があり、しっかり水も出ています。

f:id:springpapa:20200128130944j:plain

 

本殿

 

本殿も鮮やかな朱色で独特の彫刻があります。

f:id:springpapa:20200128131048j:plain

狛犬君がいないと思ったらよく見ると軒下にいました。その後ろにいるのが竜かと思ったら鼻が長いので象です!神社に象って初めてです。

f:id:springpapa:20200128131104j:plain

しっかりお参りして課内安全、商売繁盛を祈念しました。

〈広告〉

 

御神木

 

霧島神宮は他にも楽しませてくれるスポットがあって、御神木の枝が装束を着けた人が参拝しているように見えます。本殿前から探しても見つけられなかったのですが、裏側にしっかり案内がありました。

f:id:springpapa:20200128131409j:plain

f:id:springpapa:20200128132047j:plain

さすがパワースポットという感じです。

f:id:springpapa:20200128131946j:plain

 

御朱印

 

御朱印はこちらの社務所でいただきます。確か300円だった気がします。

f:id:springpapa:20200128131306j:plain

5分ほどでいただけました。御朱印にも「天孫降臨之地」としっかり記載されています。「霧島神宮」のスタンプより目立ちますね。

f:id:springpapa:20200128131849j:plain

もう遅いですが天孫降臨の地で御朱印帳を買い、御朱印を始めるってすごい意味がある気がします。これから御朱印を始める方は是非霧島神宮からどうぞ。